-
再販!【にんじんクミンのビスケ】120g入り
¥1,000
SOLD OUT
◼︎◼︎再販!お待たせしました◼︎◼︎ 「にんじんクミンのビスケ」 にんじんにほんのり甘みを加えて クミンシードを生地に混ぜました 温かみのある味わいは なんとも寒さ厳しいこの季節に そして幅広く色んな酒に この上なくマッチするんですよね このビスケ にんじんを手作業で すりおろすのでけっこう大変でして さらに生地も薄く伸ばしているので 同じ生地量でも 生地は大きく広がるので オーブンに入れる回数が増えるため 分厚く焼いているビスケより 大変なんですが 他のビスケとは違う美味しさがあるので 今回は新兵器を導入して 焼きあげました 新兵器はまた改めて別の機会に 自慢しようと思いますがw 生地を快速で伸ばすマシンでして ビスケだけでなく 酒かすクラッカーやクッキーの生地を 素早く、正確な厚さに伸ばしてくれます 美味しくカリッと焼きあがりました 120gのビッグサイズてご用意しました 寒さが募るこの季節の おやつやアテに お役立てくださいね
MORE -
新作!【エンガディナー】2個
¥450
SOLD OUT
エンガディナーずっと焼いてみたいと思っていたお菓子の一つです。 このお菓子はクッキー生地の間に ナッツのキャラメル(ヌガー)をたっぷりサンドしたお菓子です。 どんなカタチにまとめるのか色々考えて 中国のお菓子「月餅」のようなカタチにしてみました ちっちゃい月餅って感じでしょうか、笑 トップにエーデルワイスの花のスタンプを押してみました この花は北海道では一部の山にも咲いていて、小さくてとても可愛い花なんですよね 北海道から届けるお菓子、そんな思いで押しました 今回初めて焼いた菓子で、これから何度も焼けたらいいなと思っています まだ不慣れなので、うまくできていない部分もあるかもしれませんが ちょっと変わったカタチのエンガディナーを愉しんでもらえたらと思っております 個包装になってますが、2個1組でお送りします
MORE -
【バーチ・ディ・ダーマ】5個入り
¥450
SOLD OUT
久しぶりの登場ですね! チョコのお菓子は涼しくなったら作ろうと思っているうちに 今年は涼しい時期はあっという間で、気がついたら寒くなっていました 丸めて焼いたクッキーにチョコを挟んだ かわいい、かわいいバーチ・ディ・ダーマ クッキーはグラニュー糖を使ってちょっと粗いざっくりとした個性的な食感に焼いています ヘーゼルナッツパウダーをたっぷり加えているので 見た目の可愛らしさに反してなんとも香ばしい大人の味わいのクッキーに仕上がっています
MORE -
【エビとおいものビスケ】100g
¥800
SOLD OUT
久しぶりに 「エビとおいものビスケ」を焼きました 略称「えびポテ」 えひポテのポテトは すりおろして加えているんですよ 水分は加えずおいもの水分で 生地をつないでいます ほんのり感じる甘味は 自家製の塩糀由来です 「にんじんクミン」もそうですが 今まで野菜のすりおろしは 手作業でやっていまして 一度に作る量がそれなりに多いので 手でおろすにはちょっと大変な量でして しばらく遠ざかっていましたが 昨年末思い切って すりおろし用のパーツが付いた ハンドブレンダーを新調しました 前にも書いたのですが なんで今までがまんしていたのか というほどパワーがあってほんと便利です すりおろしもサクッと素早く作れます これからちょいちょい焼きますよ ほんのり甘味を感じる えびせんのようでふんわり軽い食感の 「えびポテ」 これは間違いなくビール 手が止まらなくなりますよ ___________________________________ 今回「にんじんクミン」も焼きたかったんですが 全粒粉を切らしてしまって間に合いませんでした にんじんは2月初旬には再販しますので もう少しお待ちください かわりに「タラッリ クミン」を少しですが焼いておきました
MORE -
【熟成酒かすクラッカー プレーン】100g
¥980
SOLD OUT
リニューアル!「熟成酒かすクラッカー プレーン」 このターコイズブルーのリボン、久しぶりですね すこーし新しくなって帰ってきました 細かく刻んだアーモンドを加えて焼き上げました。 小さなアーモンドの粒がリズミカルにお口で弾んで ほんのりしたアーモンドの甘味が 酒かすクラッカーのチーズ感をより引き立てます 新しい「プレーン」味を楽しく食べてくださいね
MORE -
新作!【Taralli(タラッリ)ーアーモンドー】80g
¥900
SOLD OUT
「Taralliタラッリ」は非常にお酒に合うお菓子で フレーバーが色々と工夫できそうだと思っています 「熟成酒かすクラッカー」シリーズと並んで これぞペルプネの酒つま菓子といえる商品に育てていこうと思っています ひとつひとつ手作業で成型するため量産は難しく 手順やレシピを見直し、手早く作業できますよう工夫を進めてまいります。まだまだ発展途上の商品ですが精進しますね。ゆるりと見守ってくださいませ。 _________________________________________ 「Taralliタラッリ」 アーモンド イタリア、プーリアの伝統的な発酵菓子です こねた生地を発酵させたら 生地をこの1個分ずつにカットして 棒状に伸ばして輪っかにします そしてその輪っかをサッと茹でてから カリッするまで焼きます 作り方はベーグルみたいですよね 食感や味は グリッシーニに近い感じですが でももう少し硬くて 生地を味わうようによく噛んで食べると 小麦の旨味を感じられます 今回は生地にアーモンドを細かく刻んで ブラックペッパーを少し加えて焼いてみました うんうん アーモンドってチーズや多分生ハムに合うんですよね 時折ペッパーの大きな塊があってツンと辛くて いい刺激になります こんなつまみがあったら ワインが進みますよね お家でカジュアルに飲むなら 小さめのこんなコップで飲むのも楽しいですね お家飲みにお役立てぐたさいませ ナッツが高いのでお値段維持のため一袋の容量を少し減らして80gとしました
MORE -
【甘辛ナッツ】50g
¥620
SOLD OUT
『甘辛ナッツ』です ミックスナッツを ペルプネの「デュカ花椒」とお醤油で キャラメリゼしました ちゃんと、というかしっかり辛くて 甘くてしょっぱくて 飴がカリッとしています ナッツが高騰しておりますため、少しお値段を上げました。 ご理解いただけますようお願い致します
MORE -
【ココレモンのビスケ】120g
¥950
SOLD OUT
しゅわほろの『ココレモンのビスケ』 しゅわっときてほろりと崩れます 「ほうじ茶のほろほろ」ではアーモンド粉を配合することで ほろりと崩れる食感とコクと 茶の焙煎した香ばしさを感じさせていますが 『ココレモン』ではココナツを使うことで シャクッとした食感でほろりと脆く崩れさせ 「ほうじ茶のほろほろ」のようなコクではなく レモンの酸がシュワっとした爽快さを感じさせています 美味しいです(自信作です!) ぜひお召し上がりください
MORE -
再販!【フロランタン】2個入り
¥450
SOLD OUT
■■【再販】お待たせいたしました!■■ フロランタンを焼きました レターパックで送れるように 土台のサブレの部分をぶ厚くしました 8㎜ほどの厚さです 厚さがあると焼き時間が長くなるので ちょうどよい焼き時間を探すのに 苦戦していましたが ようやく、なんとか探せました 写真の光の加減もあると思うんですが クッキーのレシピ本の写真を見ると なんというか 全体に白っぽいんですよね そのくらいの焼き加減に 調整することはできるんですが わたしの好みは ちょっと強目に火が入った感じで このくらい火を入れると 小麦がとても香ばしくて サクッとして好きなんですよね とくにこのフロランタンは 厚みがあるので 強目の焼き加減の 香ばしさやサクッとした食感が合うように思ういます ということで 焼き色強目のぶ厚いフロランタンが めちゃ美味しく焼けました というお話しでした あまりたくさんは焼いていないのですが ぜひお召し上がりいただければと思います あ、ショートブレッドは サッと火を通す感じのお菓子で ここでいうサブレとは焼き加減が違いますので 焦がさず白っぽいですよ
MORE -
ロングセラー!【メープルグラノーラ】150g
¥1,100
SOLD OUT
ペルプネのロングセラー 「メープルグラノーラ」です ギャニオンさんのメープルシロップ を ふんだんに使って焼き上げています 美味しいギャニオンさんの メープルシロップの味わいを しっかり楽しんで欲しいので とてもシンプルな構成にしていて オートミールと一緒に お口に入りやすい ココナツロングとスライスアーモンドを 具材にしています 全粒粉を使っているので 繊維質やミネラルも摂れますし ココナツオイルを加えていますので サクサクでカリッとした 歯ごたえも食べやすいですよ 人気のグラノーラですので 今回単品は150g入りと 大容量でご用意しました 賞味期限/2023.7.13
MORE -
再販!【ザクザク(メープルクランベリー)】5個入り
¥900
SOLD OUT
【再販!】お待たせしました 前回は即【完売】と大好評でしたので レシピに変更はありませんが 食べてみて欲しいので、価格を100円下げました ぜひご賞味くださいませ 今回は成型に工夫をしたので、前回よりカタチが整っており 大きさもそろっていますので 内容量の表示をグラムではなく5個入りとしました ____________________________ 「ザクザク」は グラノーラを軽いクッキーにまとめたものですが オートミールのクッキーってあるでしょう? あの感じとは全く違って あくまでグラノーラ感を残した作りにしています ちょっとお腹すいたなー ちょっとつまみ食いしたいなぁ そんなときに 指先でつまんでそのまま食べることができるので 便利ですよ 膝が悪くてもう登山はしていませんが 元々は登山のおやつ、行動食に作っていたものを 食べやすくアレンジしていくうちに このカタチになりました だから 登山はもちろん、長めのお散歩される方に エナジーバーとしてもおすすめできます 赤ちゃんがいて 朝、ゆっくりお食事が摂れない そんなお母さんにも便利かと思います メープルグラノーラをベースに クランベリーを赤ワインとはちみつに漬けたものを 生地に加えたので甘酸っぱくて食べやすいですよ まぁ食べてみてください 甘酸っぱくて、ほっぺがキュッてなりますから! そして硬くないですよ 噛むとパラリと崩れます
MORE -
再販!【塩バターキャラメルとショートブレッド、北海道パンケーキ粉のセット】
¥2,300
SOLD OUT
【再販】お待たせしました! 前回同様、「うさぎのショートブレッド」×2枚と「塩バターキャラメル」150gに「北海道パンケーキ粉」200gのセットですが、ショートブレッドのスタンプがはっきりとしなくてボツにした子を1枚オマケでお付けします。 かわいいクッキースタンプを使ってみたくて ショートブレッドを焼いてみました ショートブレッドの生地は 中々のモロさなので 上手く押せるかななーと心配でしたが かわいく押せました ちょっと型の性能というか 型が離れやすいような工夫がしてある スタンプなのできれいに押せました ショートブレッドが上手く焼けたので 塩バターキャラメルを作りました ちょこっとじゃ物足りないでしょ だからけっこうな量ビンに詰めてます ショートブレッドだけでは使いきれない量なので 残りはトーストに乗せてもいいですよ でも今回は 「北海道パンケーキ粉」もセットしますので パンケーキを焼いて、キャラメルと一緒に 美味しく食べてみてくださいね 塩バターキャラメルは ペルプネのパンケーキにバッチリ合いますよ 今回はキャラメルの瓶をしっかり脱気してありますので常温でお送りします
MORE -
【熟成酒かすクラッカー〝さくら〟】100g
¥980
SOLD OUT
【完売】しました おかげさまで大好評でした。 また来春、焼きますね。 熟成酒かすクラッカー「さくら」です 昨年はスコーン風の「さくら」を焼きましたが 今年は 3月の「しるこ」が好評でしたので しるこ風に焼きました いつもの酒かすクラッカーより 少し軽く仕上げた生地に ピンクの桜のあんこを挟んで 焼きあげました しるこサ◯ド、お好きですか? そんな方にオススメの 今年の「さくら」です 春を感じてくださいね ※春限定の商品のため、在庫限りの販売となります。
MORE -
再販!【そば粉のガレット】80g(薄焼きのビスケです)
30%OFF ¥560
30%OFF
SOLD OUT
【期限が近いので値下げしました】 4/7までとなっている商品です、ご注意くださいませ 北海道幌加内産の良質なそば粉を入手したので クリスマスの時期に【そば粉のガレット】を焼きました (そば粉を使った薄焼きのビスケです) そば粉に胡麻の風味が香ばしく 表面に粉糖を振って 生地には最小限の砂糖を使っていますが ほとんど甘さは感じさせない作りになっていて 上質なそば粉の香りとナチュラルな優しい味わいは 食べ飽きずに、ずーっと食べ続けられる美味しさです おかわりだったり 食べてみたかったとリクエストがあったりで 嬉しかったので再び焼きました たくさん食べてもらおうと 80gと袋にいっぱい詰めました 前回はクリスマス用にお作りしたので 価格を抑えてご提供いたしておりました そば粉は高価なので今回は適正な価格としています
MORE -
【熟成酒かすクラッカー 〝Nattou(納豆)〟】100g
¥980
SOLD OUT
3月中の【再販】を予定致しております もう少々お待ちくださいませ _________________________________________ 久しぶりに【納豆】の登場です ペルプネの定番酒「千代むすび」の酒かすを2年以上熟成させて作る『熟成酒かすクラッカー』になんと納豆を使いました 正確にはドライ納豆でして カリッとナッツのように食べられる納豆です これを刻んで生地に混ぜました 粘らないけど しっかりと納豆の味がします 納豆にチーズ合うよなぁと作ってみました 粘らないので納豆が苦手な方でも 食べられるんじゃないかと思います
MORE -
『北海道 三升漬 2020』100g
¥1,300
SOLD OUT
お待たせしました! ======================= 北海道 三升漬け 2020 ======================= 販売を始めます 2019年の夏に、その前年2018年の夏に漬け込んだ三升漬けを初めて販売しました。 たくさんの方にご注文をいただきとても、とても嬉しかったです 三升漬けは北海道のソウルフードのひとつで、醤油、糀、青なんばんを一升ずつ合わせて三升できたことから「三升漬け」と呼ばれるようになりました ペルプネの三升漬けは、激辛の青なんばんに塩昆布を少し加えて、さらに旨味を加えています。激辛ですからね、並の三升漬けよりビリビリに辛いです。 でもその辛さの中に、糀と昆布の旨味が潜みます。 『三升漬け 2020』は 一昨年、つまり2020年の9月に漬け込んだものです 一般的には漬け込んでから10日ほどしてから食べ始めるものですが、一年ほどおきますと糀がトロトロに溶けて、非常に旨味が強くなるので、一年漬け込んで熟々に熟成してから出荷することにしていますが、2020年は冷暗所に置き、途中一度も混ぜ返さずに一年経ってから初めて混ぜ返し、非常にゆっくりと発酵していったものです。 なんとなく思いついてやってみたことなんですが、一年経って混ぜ返す前に食べてみると、爽快な辛みとフルーツのような甘い酸を感じました。とても美味しくなっていくなぁとポテンシャルを感じましたが、まだ若くてもう少し置くことにしました。 結果、秋を過ぎ冬を超えてのこのタイミングの出荷となりました。 お待たせしましたが、とても美味しい「三升漬け」になりました。 糀の菌が生きていますので、常温に置いていただいてもかびません。 直射日光に当てず、清潔に管理していただければ さらに熟成して美味しくなります。 冷蔵庫に入れてしまうと糀の活動が止まってしまい熟成は進まなくなります。 お手元に届きましたら 清潔な瓶に移してひと混ぜして、ひと晩休ませてからお使いください。 袋のまま常温に置かないようにしてくださいね。 三升漬けの袋は一昨年のものより丈夫なものにしましたが 発酵が完全に止まっていませんので 密閉したままですと発酵のガスで袋が膨らみ破れる可能性があります。 瓶に移した場合も、密閉は避けて瓶のふたを緩くしめてガスを逃すようにしてください。 どうしても袋のまま保管される場合は冷蔵庫で保管してください。 一昨年とても好評で、繰り返しお求めくださる方が何人もいらしたので、昨年は60g入りでの販売しましたが、今年はどどーんと100g入りで販売します。安心してたっぷり使えますよ。 さて、食べ方です 代表的なのは、お豆腐に乗せる「冷奴」でしょうか イカの刺身にオリーブオイルを加えて 和えても洋風でいいですね 私は豆苗をよく使いますが 薬味的な刻み野菜を加えて和えると 辛味のアタリが少し弱まります 写真は皮ごと圧力鍋で蒸した じゃがいもですが 熱々のところに バターと三升漬を乗せました (コレ大好きなやつ!) あとシンプルな塩ラーメンに乗せるのお勧めです (写真はインスタントラーメンですw) すごく辛いので 料理に使うというより シンプルに茹でた野菜や豆腐、麺などに ちょこんと乗せて使ってみてください 辛いお醤油 というイメージでしょうか 熟成して旨味がありますから チーズに添えても、ありですね 牛ステーキに添えたり 焼肉のタレ替わりにもアリかな? 牛肉の甘味に合うと思います とにかくすごく辛いので まず少量だけ使って 強い辛味を汁や オイル(バター、オリーブオイルやマヨネーズ)で 伸ばすような感じで調節しながら 食べやすい辛さで使ってみてくださいね 内容量/100g 原材料/醤油、糀、激辛なんばん、塩昆布 保存/清潔な瓶に移し、直射日光に当たらない場所で常温にて保存。内容量より少し大きめの瓶をご使用ください。 2020年の漬け込みの半量は別の瓶で漬けていますが、こちらは混ぜ返しなしで冷暗所で安静にしています。こちらはさらに置いて来年の今頃出荷出来たらと思っています。
MORE -
【パンケーキ粉とメープルシロップのセット❸】『ギャニオンメープル ゴールデン1個』と『北海道パンケーキ粉3個』のセット
¥2,850
SOLD OUT
【北海道パンケーキ粉】と【ギャニオン社のメープルシロップ】をセットで割安にお求めいただけるお得なセットです =セット内容= 【北海道パンケーキ粉】3個 GAGNON(ギャニオン)社メープルシロップ 【ゴールデン(デリケートテイスト)】 ミニジャグボトル132g 1本 通常価格 2850円を10%OFFにてお送りします また箱(レターパックプラス)に 余裕がございますので 単品のお菓子の追加が可能です 目安としては ✴︎50g程度のお菓子ですと3個まで入ります ✴︎70g程度のお菓子ですと2個まで入ります ✴︎100gを超えるお菓子は1個と 70g以下のお菓子があと1個入ります レターパックでの発送ですので 箱に入る量には限界がございます 目安量を超えてのご注文につきましては ゆうパックでの発送となりますので メッセージ、メール等で あらかじめご相談いただけますよう お願いいたします 箱に入る量を超えますとその後の ご連絡、手続きなど煩雑になるため ぜひご理解のうえご協力いただけますよう お願いいたします
MORE -
『パンケーキ粉とメープルシロップのセット❹』『ギャニオンメープル ゴールデン1個』と『北海道パンケーキ粉2個』のセッ
¥2,350
SOLD OUT
【北海道パンケーキ粉】と【ギャニオン社のメープルシロップ】をセットで割安にお求めいただけるお得なセットです =セット内容= 【北海道パンケーキ粉】2個 GAGNON(ギャニオン)社メープルシロップ 【ゴールデン(デリケートテイスト)】 ミニジャグボトル132g 1本 通常価格 2350円を5%OFFにてお送りします また箱(レターパックプラス)に 余裕がございますので 単品のお菓子の追加が可能です 目安としては ✴︎50g程度のお菓子ですと4個まで入ります ✴︎70g程度のお菓子ですと3個まで入ります ✴︎100gを超えるお菓子は1個と 70g以下のお菓子があと1個入ります レターパックでの発送ですので 箱に入る量には限界がございます 目安量を超えてのご注文につきましては ゆうパックでの発送となりますので メッセージ、メール等で あらかじめご相談いただけますよう お願いいたします 箱に入る量を超えますとその後の ご連絡、手続きなど煩雑になるため ぜひご理解のうえご協力いただけますよう お願いいたします
MORE -
NEWパッケージ!【熟成酒かすクラッカー“コンフィチュール(ブルーベリー)”】100g
¥980
SOLD OUT
■■こちらは新パッケージにつきSALE対象外です■■ 「熟成酒かすクラッカー」は新作をご用意しました “コンフィチュール”(ブルーベリー)です コンフィチュールのシリーズは “バジル”に使っている アーモンド粉入りの生地が美味しいので もっと活用したいと思って 前回ルバーブのジャムを合わせたら めちゃ美味しくてお客さまにも大好評でした 合いそうなジャムは色々あるしと さっくりシリーズにしました 今月はブルーベリージャム めっちゃチーズのニュアンスに合います もう、なんてこと! 手作りブルーベリーのコンフィチュールの在庫分を 使い尽くしたので、完売後はしばらく【再販】はできないと思います。 賞味期限/2023.3.3
MORE -
【Taralli(タラッリ)ーフェンネルー】100g
¥900
SOLD OUT
■■新作!【Taralli(タラッリ)ーフェンネルー】 ■■ 「Taralliタラッリ」はお酒に合うお菓子で、フレーバーが色々と工夫できそうで 「熟成酒かすクラッカー」シリーズと並んで、これぞペルプネの酒つま菓子と、いえる商品に育てていこうと思っています ひとつひとつ手作業で成型するため量産は難しく 手順やレシピを見直し、手早く作業できますよう工夫を進めてまいります。まだまだ発展途上の商品ですが精進しますね。ゆるりと見守ってくださいませ。 _________________________________________ 「Taralliタラッリ」 イタリア、プーリアの伝統的な発酵菓子です こねた生地を発酵させたら 生地をこの1個分ずつにカットして 棒状に伸ばして輪っかにします そしてその輪っかをサッと茹でてから カリッするまで焼きます 作り方はベーグルみたいですよね 食感や味は グリッシーニに近い感じですが でももう少し硬くて 生地を味わうようによく噛んで食べると 小麦の旨味を感じられます こちらは生地にフェンネルを加えて焼いてみました うんうん クミンに比べるとちょっとクセがある感じ チーズはクセのないものよりも 敢えてクセ強めのブルーにはちみつなんて どうかしらね こんなつまみがあったら ワインが進みますよね お家飲みにどうぞお役立てくださいね 賞味期限/2023.3.24 内容量/100g
MORE -
再販!【梅のほろほろ】70g入
20%OFF ¥400
20%OFF
SOLD OUT
【梅のほろほろ】 「ほうじ茶のほろほろ」焼いたら 動かなくなっちゃった、汗、汗 ということで20%OFF よろしくー ____________________________________ 「梅のほろほろ」 甘酸っぱくて チャーミングなお菓子ができました 梅を粉末にしたものに 糖が添加された台湾の調味料を見つけまして お菓子に使えないかなぁと考えて 思いついたのがこれでした 「ほうじ茶のほろほろ」の生地に ほうじ茶を加えずに、プレーンな「ほろほろ」を焼いて 梅粉をまぶしました 甘酸っぱいの酸っぱい寄りで、後味に塩っぱさが残る感じのかなり個性的なお菓子になってます 珈琲よりはお茶、緑茶やほうじ茶、中国茶に合いそうです お酒だったら何かなぁ? 焼酎とかジンでしょうか。さっぱり、爽やか系の純米酒もよきかと思います 内容量/70g 賞味期限/2022.12.28
MORE -
【熟成酒かすクラッカー“プルーン&セサミ”】100g
¥980
SOLD OUT
【在庫限りの販売となります】 この秋はプルーンとクルミとシナモンを合わせたジャム(コンフィチュール)を作っていましたが、ちょっとクセが強めなので、熟成酒かすクラッカー用にプルーンを少し分けてわずかの砂糖と合わせてシンプルなソースを作っておきました。 それを先日作ったばかりの熟成酒かすクラッカープレーンの生地に練りこんで、最後に一層だけソースを折り込んで、いつものキューブのクラッカーよりも薄く伸ばして焼き上げました。 プルーンの味わいはお菓子の中ではほのかに感じる味わいなのですが、プレーンの生地と比べるとほんのり、甘さと、酸味が感じられます 今回は薄く伸ばして焼き上げたので、カリっと香ばしく焼きあがっていて、生地の上に振りかけた白ゴマと相まって香ばしさを感じます。この香ばしさが、ほんのりしたプルーンの風味にマッチしています 熟成酒かすクラッカーのために作ったプルーンソースは全量使い切ったので 販売は在庫限りとなります プルーンソース作りはちょっと大変だったので (濃度があるので裏ごしが大変だったでした) 来年また作れるかは不明です 今回限りとなるかもしれません 今あるうちにぜひどうぞ
MORE -
再販!【熟成酒かすクラッカー“カレー”】100g
20%OFF ¥760
20%OFF
SOLD OUT
■■旧パッケージにつきSALE販売中!■■ 【月イチ9月】で大好評だった“カレー” お待たせしました! いよいよ再販いたします ___________________________________ 【熟成酒かすクラッカー“カレー”】100g カレーというより「カリー」という方が しっくりくるようなスパイス感です 試作では カレー粉を生地に加えて 焼いてみたんですが あれ?苦い カレーの香りはあるけど カレーの味がなくて スパイスが苦い えー、汗 世の中には多様にカレー味の お菓子やらあるのに なんでー??っと悩みました で、カレーのレシピを研究して 解決しました 生地の仕込み水に ケチャップを溶いて 生地に加えてみたらビンゴでした トマトの旨味が カリー味には必要だったのね そんな開発の思い出がある カリー味です これはビールかハイボールにピッタリ 進みますよー ピーナツかミックスナッツなどが あったらご一緒にどーぞ なお進みそうです
MORE -
リニューアル!【熟成酒かすクラッカー“プレーン”】90g
¥900
SOLD OUT
【完売】しました 従前にお知らせしましたように、薄焼きでもろい生地なのでレターパックでの発送ができないので、もう少し丈夫な生地にできないか再度リニューアルを図ろうと思っています このシンプルな美味しさを損なわないように研究しますので【再販】は少し先になりそうです このままでどうしても食べたい方、おいででしたらメッセージくださいませ ゆうパックの発送でよければ、お作りします __________________________________________ ごめんなさい クラッカーが薄いのと、生地がもろいので レターパックの配送ですと、全体的に割れてしまいますため 【ゆうパック】での発送のみにしました 送料が高くなってしまいますので、プリンなどの商品と ご一緒にお求め頂くのがよいかと思います 美味しいのと、ディップを工夫することで楽しいのは間違いありませんが この生地での販売はこの在庫限りとなります もう少し、硬めの生地を作れないか研究して 再度リニューアルさせて【再販】することにします __________________________________________ 【熟成酒かすクラッカー】は毎月続々と新作が生まれてくるので、一番最初の熟成酒かすクラッカーである、「プレーン」を焼く機会がほぼなくなってきておりました。 それで今回「プレーン」という味についての考え方を見直して、 大きく生地のレシピを変更して大幅にリニューアルしての【再販】をすることにしました。 先ずはプレーンという生地について フレーバーがある生地はどんなに美味しくとも一つの味わいとして完成してしまっています。 それゆえ何か別の素材と合わせるのではなく、単独でつまむ菓子となりますが 「プレーン」という味わいならば料理に添えることも、お客様のお好みの素材を合わせて 酒とともに楽しむアペロの一皿に再構築したりできるのではと、薄い板状に成型して焼き上げることにして、生地の食感、加えたい味わいなどを考えて再構築しました。 生地にアーモンド粉を加えてほろりと崩れるような食感を、小麦粉は一般的な薄力粉からバゲットに使われるリスドォル(準強力粉)に全粒粉を配合し、カリっと切れのよい食味と香ばしさを加えました。 生地に加える油脂をココナツオイルからこめ油に変更しました。 酒粕は酒を醸したあとの酒の搾りかすなのですが、酒はそもそも米からできているもので、酒粕の元は米と糀(こうじ)なんですよね、これは相性がいいだろうと思いました。こめ油に変えたことで少し柔らかく食感になったと思います。 カタチはかなり悩みました。悩んで悩んで鋭角的な三角にしました。 お皿に並べた時の様子がなんだかリズミカルで楽しそう ただそれだけなんですが たぶん袋の外側のクラッカーは割れてしまうのではないかと思います 三角でなくても、このサイズ感と薄さだとたぶん無傷で届くとは言えないですね。 様子をみてカタチを改めるかもしれませんので、このカタチで出荷するのは最初で最後かもしれませんね。 お求めくださるお客さま 大変恐縮ですが割れがある前提でお買い上げくださいませ 写真のアペロは 青トマトのコンフィチュールとカマンベールチーズを合わせています。 トマトは甘いんですが酸味と旨味があって 熟成酒かすクラッカーにバッチリ合いました 生ハムと果物、野菜 お豆腐とかヨーグルトをホイップしたディップに オリーブオイルとか 色々工夫できそうですよ リニューアルついでに 包装も少し変えてみました どうかしら?
MORE