-
【チャイマサラとアッサムCTC(茶葉)のセット】
¥1,200
SOLD OUT
お待たせしました! 【チャイマサラ】再販です カフェに入ってメニューにあったらオーダーしちゃうやつ それが「チャイ」、正しくは「マサラ・チャイ」 ややこしいのですが「チャイ」というのはインド風の 濃く煮出したミルクティーのことで そこにチャイ用のミックススパイスを加えると「マサラ・チャイ」 チャイ用のミックススパイスのことを「チャイ・マサラ」といいます ペルプネの「チャイ・マサラ」は シナモン、ジンジャーをベースにカルダモン、クローブ、ブラックペッパーを配した パウダータイプのマサラです やや辛味を感じる配合ですがジンジャーがかなり多いので 飲んだ後は身体がぽかぽか温まりますよ 敢えてパウダーで合わせたマサラは、チャイと一緒に煮出すのでなく 煮出したチャイをカップに注いだところに ふりかけてお使いください スパイスがミルクティーに溶けてしまうわけではないので チャイ(煮出しミルクティー)とスパイスを一緒に飲むという スタイルになるのかな ホールスパイスを煮出すよりも強く香りますし 好みに合わせて調整しやすいです そしてコスパがいいのです 私はややたっぷりめにマサラを使いますが 耳かき一杯程度の量でも十分香りますので けっこう長いこと持ちますよ(杯数をたくさんとれます) その代わりスパイスの香りは熱に弱いので コンロの近くよりは戸棚や引き出しの中など熱を浴びない場所で きっちり蓋を閉めて保管してくださいね そして美味しい「マサラ・チャイ」の淹れ方と 杯数ごとの水や牛乳などの分量を詳しく書いた レシピカードをお付けします その中で マサラ・チャイ以外の 使い方も少し紹介しています パウダーゆえの 使いやすさがあるんです レシピカードには書いていませんが お料理の香り付けにも使えます 胡椒を使うところを チャイマサラを ひとつまみ使ってみるといいですよ 例えば オムレツの卵液にひとつまみ とか シチューの仕上げにひとつまみ というぐあい あと、ミルクティーじゃなくてもストレートの紅茶や珈琲に使ってみてもいいですよ エキゾチックな味わいが生まれます そしてレシピカードでも紹介しております 濃いミルクティーを煮出すのにぴったりな 「アッサムCTC」という茶葉を10gをオマケでお付けしています マサラが届いたけれど茶葉の用意がないと すぐチャイを淹れられないですもんね 多い量ではありませんが 先ずはすぐチャイをお飲みいただけますように ご一緒にお送りします 【チャイ・マサラ】 原材料 シナモン、ジンジャー、カルダモン、クローブ、ブラックペッパー 内容量 20g 【紅茶 アッサムCTC】 アッサム茶葉(インド産) 内容量 10g ※こちらの商品はゆうパケットでの発送ではありませんので、ご注意くださいませ
MORE -
【Dukkah デュカ 50g】
¥800
ピスタチオの値段が急騰したため、従来品の【デュカピスタチオ50g】のお値段も 上げざるを得ないことになり、ご愛用くださるお客様に多変ご迷惑をおかけ致しております そこで従来品では、ナッツはピスタチオのみを使用致しておりましたが お求め頂きやすい価格を維持できますようナッツ部分にアーモンドを50%加えて 新たに【デュカ50g】とした製品を発売することにしました _____________________________ スパイス塩、別名『dukkah(デュカ)』はエジプト発祥のミックススパイス塩です。 色々な料理に使えて、素材の味を引き立てる魔法のふりかけとも言えます。 クミンシード、コリアンダーシード、ごまをベースに塩を合わせています。 ナッツはピスタチオナッツとアーモンドをローストしてから、ナイフで細かくカットしています。ナッツのカットの際に粉状の部分ができるのですが、その部分も詰めてスパイスとナッツのなじみがいいように工夫しています。後述しますが、ナッツの粒が先になくなっても最後まで同じ味わいを楽しんでいただけます。 スパイス類も軽く炒ってからすり鉢であたって豊かなエキゾチックな香りを立たせてから合わせています。 お塩はオーストラリアのソルトレイクから採れた天然塩で、辛すぎず食材の旨味を引きだしてくれる良塩。特にお肉との相性がよく長年愛用しているお塩です。 ソテーした野菜などの仕上げにふりかけてみてください。エスニックの本格的な味わいが簡単に作れます。 写真の料理は塩豚と聖護院大根を炒め合わせて、『ピスタチオのデュカ』をふりかけました。 使い方はお家で作るどんなお料理でも大体相性がいいと思いますが 例えば野菜の炒めだったり、ふろふき大根だったりとごく普通に皆さんがご家庭で作るお料理の仕上げに振りかけてみてください。いつものお料理が一瞬でエスニック料理に変わります。 キャロットラペやサラダに振りかけて、オリーブオイルを回しかけるのもおすすめです ヨーグルトに振りかけてオリーブオイルというのも、朝の腸活にいいですよ ごはんとの相性もいいので、ごはんに混ぜ込んでおにぎりにしてもいいし 卵かけごはんに振りかけたり、北海道では温かいご飯にバターを溶かしてしょう油をかけて食べますがそこに加えるのもあり カレーの皿にのせるゆで卵にパラりもあり。カレーに使うスパイスの組み合わせなのでバッチリです 小皿にデュカとオリーブオイルをのせて パンや蒸した野菜などでぬぐいながら食べるのも美味しいです ちょっと使っていただければ いろんなお料理に使ってみようとアイディアがどんどん出てくることと思います 包装はスパイスの香りが逃げないように、脱酸素剤を封入しています。 お使いになる際は、袋から口径のやや大きめの容器に移して スプーンでご使用の都度によくかき混ぜてすくって使ってください 混ぜやすいように、ナッツはは極力細かく刻んでいますが、スパイスよりナッツの粒の方が大きいので、どうしてもナッツだけが容器の上に浮いてきますので よくかき混ぜて使っていただくと、スパイスと塩、ナッツ部分を均等にお使いいただけます。 指でつまむと、ナッツの粒があっという間にになくなってしまうのでご注意くださいね。 デュカは容器の中で、粒の大きいナッツが上層にきて、次いでホールのスパイスと塩、ナッツの粉の部分が一番下になります。しっかりかき混ぜて使っていただいても、ナッツの方が先になくなりやすいです。でもナッツの粉の部分はスパイスや塩とともに容器に残るので味わいは大きく変わらず楽しめます。 ______________________________________ スパイス類のみでお求めの場合は ゆうパケットでも 発送できるようになりました 梱包につきましては 使用済みのプチプチ付きの封筒を 再利用することがございます ______________________________________
MORE -
Harissa(ハリッサ)パウダー 50g
¥700
Harissa(ハリッサ)は北アフリカの辛い調味料で トマトソースに混ぜてクスクスにかけて食べたりするのが 代表的な使い方のようです 本来はかなり辛いものなのですが 韓国唐辛子を使うことで辛みをマイルドに抑え 色々な料理に合わせやすいように仕上げました こちらの商品は ご自宅で口の広い瓶に移してオリーブオイルを加えて 完成させていただくタイプのスパイスミックスで いわば「ハリッサの素」です ひと袋(50g)に対して80㎖のオリーブオイルを加えて 常温で一晩おいて、馴染ませてからご使用ください オイルを混ぜてから日にちを置くほどに 熟成がすすみ旨味が増してきます 写真の3枚目がオリーブオイルと混ぜた ハリッサの完成品です 保存は常温でオイルの酸化が進まぬよう 直射日光があたらない 棚や引き出しの中に置いていただき 1、2か月を目安に使いきってください (清潔にお使いいただけば、傷むことはありませんが、オリーブオイルが酸化しますと風味が落ちてきますので1、2か月としています) スパイスはオイルに溶けませんので 時間を置くとスパイスとオイルに分離します 使用時に都度清潔なスプーンなどで かき混ぜてからご使用くださいませ さてそのハリッサ、使い方はどうするのか? とても旨味が強いので 焼いた肉や魚のソースにしたり お刺身などと和えても美味しいです わたしはよくタコと和えて 酒のつまみにしています トマトソースに適量加えて辛いトマトソースにして パスタと和えてもいいし 鶏肉と一緒に煮込んでも旨いです ラー油のような使い方もできます 餃子にかけて食べたり 納豆に加えても美味しいですよ あと炒め物の味付けにもお使いいただけます クックパッドでハリッサの作り方と ハリッサを使った料理のレシピを紹介しています 「ペルプネ」で探してみてくださいね 【商品名】Harissa(ハリッサ)パウダー 【名 称】ミックススパイス 【原材料】韓国唐辛子、パプリカパウダー、オーストラリア産天然塩、砂糖、コリアンダー、ガーリックパウダー、クミンパウダー 【内容量】50g 【保存方法】直射日光、高温多湿を避け保存 ______________________________________ スパイス類のみでお求めの場合は ゆうパケットでも 発送できるようになりました 梱包につきましては 使用済みのプチプチ付きの封筒を 再利用することがございます ______________________________________
MORE -
Dukkah デュカ〝花椒(ホワジャオ)〟50g
¥800
50g入 スパイス塩、別名『dukkah(デュカ)』はエジプト発祥のミックススパイスです。 色々な料理に使えて、素材の味を引き立てる魔法のふりかけとも言えます。 塩はオーストラリアのソルトレイクから採れた天然塩で辛すぎず、食材の旨味を引きだしてくれる良塩。特にお肉との相性がよく、実店舗ペルプネで愛用しているお塩です。 この「塩」と「花椒(ホワジャオ)×チリ×黒ごま」 を合わせて、ちょっと中華寄りのミックスに仕上げました。 痺れる辛さと、チリのホットな辛さに、黒胡麻の香ばしさは中華はもちろん和食にも合います お酢にパラリとやって、焼き餃子のタレに ラーメンや焼きそばにパラリもいいですね 和食はどうでしょう うどんに合います。それから煮物にも 七味唐辛子のような使い方が合います フライドポテトに使うならほんの少し塩を足して振りかけるといいですよ。デュカにはもちろん、塩が入っていますが、フライドポテトを程よく食べるのにちょうどの塩味を感じるところまで、このデュカを使うと辛過ぎると思いますので、ちょこっと足してふりかけましょう。 カシューナッツにまぶしつけて焼きあげ、ピリリと痺れるおつまみナッツを作りました。 この痺れる辛さは酒に合います。 ______________________________________ スパイス類のみでお求めの場合は ゆうパケットでも 発送できるようになりました 梱包につきましては 使用済みのプチプチ付きの封筒を 再利用することがございます ______________________________________
MORE -
デュカh/c(エイチシー/ホットカカオ) 50g
¥850
デュカh/c(エイチシー/ホットカカオ) チリを加えた クミンとコリアンダー 白ごまのデュカに カカオニブを加えて チョコレートの味わいを 加えました そのカカオを シナモンとチリで 引き立てました ほんの少し甘みを入れました 大好きなGAGNONさんの メープルシュガーのチャンクが 入っています 味わいのアクセントでもありますが お塩とメープルシュガーの 組み合わせで お肉にすり込んでマリネすると 脱水が進みやすいと 思いますので そんな使い方もお勧めです バターの風味ともマッチするので たっぷりバターを塗った トーストに パラリもお勧めです新しいデュカです ナッツはアーモンドとピスタチオナッツです ______________________________________ スパイス類のみでお求めの場合は ゆうパケットでも 発送できるようになりました 梱包につきましては 使用済みのプチプチ付きの封筒を 再利用することがございます ______________________________________
MORE -
デュカh(エイチ) 50g
¥800
現在の在庫がなくなり次第値上がりすることとなります。ナッツの価格高騰た石油製品の値上がりが続き、価格維持が困難となりました。ご愛用くださっているお客様には大変ご不便をおかけいたしますが、どうかご理解いただけますようお願いいたします。 ___________________________________ 新しいデュカです 『デュカh(エイチ)』 ペルプネのハリッサは スパイスパウダーなどを 合わせていて そこにオリーブオイルを加えて ペーストとして お使いいただくように お勧めしていますが ふりかけて 使っているお客さまも けっこういらっしゃる みたいなんです ならばホールスパイスを使って ふりかけにしちゃおう! とハリッサ味の デュカを作りました 唐辛子は変わらず 韓国の唐辛子使用で マイルドな 辛味に仕上げていますが 粗く挽いたものを使いました クミン、コリアンダーのホールに白ごまも加えて 粒を増やして ふりかけ易くしました ガーリックパウダーに 砂糖、塩なども変わらず入って 旨味につながっています ナッツはアーモンドとピスタチオナッツです ぜひどうぞ ______________________________________ スパイス類のみでお求めの場合は ゆうパケットでも 発送できるようになりました 梱包につきましては 使用済みのプチプチ付きの封筒を 再利用することがございます ______________________________________
MORE -
新作!【デュカじゃこカレー】40g
¥800
スパイスの香りとナッツの食感が楽しいデュカに 新作の 【じゃこカレー】 が登場しました! じゃこはカリカリに炒って アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカデミアナッツとリッチなミックスのナッツに みんなが大好きなカレーの風味と合わせました いつものおうちの料理にパラリと振りかけるだけで 手軽に本格的なスパイス料理の味を楽しめます じゃことカレーと多彩なナッツの組み合わせは ごはんに合うので、ごはんに混ぜておにぎりにしたりして、お弁当にもぴったりですし、TKG(卵かけごはん)にも合いそうですよ 卵にも合うから、マヨネーズにもよく合います ウフマヨネーズにかけてみたら絶品でした! (ダブル卵ですね) たぶんポテサラにパラリとしても美味しいはずです オリーブオイルとも相性がよいので、合わせてパンや温野菜に付けて食べても美味しいですし そこにほんの少しのお醤油を足して、お豆腐に合わせて変わり奴とか ビネガーを加えてドレッシングにしてもいいですよ カレー粉との絶妙なバランスとナッツの風味がクセになること間違いなし! ぜひ、ご家庭でこの贅沢な味わいをお楽しみください じゃこはしっかりカリカリに炒り上げていますので常温で保管していただいて大丈夫です 開封後は6か月程度を目安にお召し上がりくださいませ 褪色の可能性があるので、開封未開封を問わず直射日光に当てないよう保管をお願いいたします 40g入り ______________________________________ スパイス類のみでお求めの場合は ゆうパケットでも 発送できるようになりました 梱包につきましては 使用済みのプチプチ付きの封筒を 再利用することがございます ______________________________________
MORE -
『北海道 三升漬 2020』100g
¥1,300
SOLD OUT
お待たせしました! ======================= 北海道 三升漬け 2020 ======================= 販売を始めます 2019年の夏に、その前年2018年の夏に漬け込んだ三升漬けを初めて販売しました。 たくさんの方にご注文をいただきとても、とても嬉しかったです 三升漬けは北海道のソウルフードのひとつで、醤油、糀、青なんばんを一升ずつ合わせて三升できたことから「三升漬け」と呼ばれるようになりました ペルプネの三升漬けは、激辛の青なんばんに塩昆布を少し加えて、さらに旨味を加えています。激辛ですからね、並の三升漬けよりビリビリに辛いです。 でもその辛さの中に、糀と昆布の旨味が潜みます。 『三升漬け 2020』は 一昨年、つまり2020年の9月に漬け込んだものです 一般的には漬け込んでから10日ほどしてから食べ始めるものですが、一年ほどおきますと糀がトロトロに溶けて、非常に旨味が強くなるので、一年漬け込んで熟々に熟成してから出荷することにしていますが、2020年は冷暗所に置き、途中一度も混ぜ返さずに一年経ってから初めて混ぜ返し、非常にゆっくりと発酵していったものです。 なんとなく思いついてやってみたことなんですが、一年経って混ぜ返す前に食べてみると、爽快な辛みとフルーツのような甘い酸を感じました。とても美味しくなっていくなぁとポテンシャルを感じましたが、まだ若くてもう少し置くことにしました。 結果、秋を過ぎ冬を超えてのこのタイミングの出荷となりました。 お待たせしましたが、とても美味しい「三升漬け」になりました。 糀の菌が生きていますので、常温に置いていただいてもかびません。 直射日光に当てず、清潔に管理していただければ さらに熟成して美味しくなります。 冷蔵庫に入れてしまうと糀の活動が止まってしまい熟成は進まなくなります。 お手元に届きましたら 清潔な瓶に移してひと混ぜして、ひと晩休ませてからお使いください。 袋のまま常温に置かないようにしてくださいね。 三升漬けの袋は一昨年のものより丈夫なものにしましたが 発酵が完全に止まっていませんので 密閉したままですと発酵のガスで袋が膨らみ破れる可能性があります。 瓶に移した場合も、密閉は避けて瓶のふたを緩くしめてガスを逃すようにしてください。 どうしても袋のまま保管される場合は冷蔵庫で保管してください。 一昨年とても好評で、繰り返しお求めくださる方が何人もいらしたので、昨年は60g入りでの販売しましたが、今年はどどーんと100g入りで販売します。安心してたっぷり使えますよ。 さて、食べ方です 代表的なのは、お豆腐に乗せる「冷奴」でしょうか イカの刺身にオリーブオイルを加えて 和えても洋風でいいですね 私は豆苗をよく使いますが 薬味的な刻み野菜を加えて和えると 辛味のアタリが少し弱まります 写真は皮ごと圧力鍋で蒸した じゃがいもですが 熱々のところに バターと三升漬を乗せました (コレ大好きなやつ!) あとシンプルな塩ラーメンに乗せるのお勧めです (写真はインスタントラーメンですw) すごく辛いので 料理に使うというより シンプルに茹でた野菜や豆腐、麺などに ちょこんと乗せて使ってみてください 辛いお醤油 というイメージでしょうか 熟成して旨味がありますから チーズに添えても、ありですね 牛ステーキに添えたり 焼肉のタレ替わりにもアリかな? 牛肉の甘味に合うと思います とにかくすごく辛いので まず少量だけ使って 強い辛味を汁や オイル(バター、オリーブオイルやマヨネーズ)で 伸ばすような感じで調節しながら 食べやすい辛さで使ってみてくださいね 内容量/100g 原材料/醤油、糀、激辛なんばん、塩昆布 保存/清潔な瓶に移し、直射日光に当たらない場所で常温にて保存。内容量より少し大きめの瓶をご使用ください。 2020年の漬け込みの半量は別の瓶で漬けていますが、こちらは混ぜ返しなしで冷暗所で安静にしています。こちらはさらに置いて来年の今頃出荷出来たらと思っています。
MORE -
新作!【チャイクッキー】
¥400
SOLD OUT
新作チャイマサラを使って焼いた チャイクッキーです (こちらはクッキーのみの単品商品です) アッサムの茶葉を粉末にして、マサラとともに生地に混ぜ込みました さっくりと焼きあがっています 【チャイ・クッキー】 原材料 小麦粉(エクリチュール)、無塩バター、きび砂糖、卵、アーモンド粉、紅茶(アッサム)、チャイマサラ、グラニュー糖、(一部に小麦・乳成分・卵・アーモンドを含む) 内容量 4枚 賞味期限 2022.6.12
MORE -
『北海道 三升漬』60g
¥700
SOLD OUT
【完売】しました ありがとうございます 今年は昨年の倍量を漬け込みました 一年熟成させて また来年2021年の9月に販売いたします それまでお待ちくださいね お待たせしました! ================ 三升漬け 2019 ================ 販売を始めます 昨夏初めて販売しましたが、多くの方にご注文をいただきとても、とても嬉しかったです。 三升漬けは北海道のソウルフードのひとつお醤油、糀、青なんばんを一升ずつ合わせて三升できたことから「三升漬け」と呼ばれるようになりました ペルプネの三升漬けは、激辛の青なんばんに塩昆布を少し加えて、さらに旨味を加えています。激辛ですからね、並の三条漬けよりビリビリに辛いです。 でもその辛さの中に、糀と昆布の旨味が潜みます。 『三升漬け 2019』は 昨年、つまり2019年の9月に漬け込んだものです 一般的には漬け込んでから10日ほどしてから、食べ始めるものですが、一年ほどおきますと糀がトロトロに溶けて、非常に旨味が強くなるので、わたしは一年漬け込んで、熟々に熟成してから出荷することにしました。 糀の菌が生きていますので、常温に置いていただいてもかびません。直射日光に当てず、清潔に管理していただければ、置けば置くほど熟成して美味しくなります。 糀の活動が止まってしまうので 、冷蔵庫には入れないでください。 三升漬けを詰めた袋は、口が留められるジップバッグですが、清潔な瓶に移してお使いください。バッグのままお使い頂きますと、ジップの口などに少量ついた三升漬けが傷む恐れがあります。 昨年とても好評で、繰り返しお求めくださる方が何人もいらしたので、2019年は今までよりたくさん漬け込みました。なので昨年は40g入りでの販売しましたが、今年はどどーんと60g入りで販売します。安心してたっぷり使えますよ。 さて、食べ方です 代表的なのは、お豆腐に乗せる「冷奴」でしょうか イカの刺身にオリーブオイルを加えて 和えても洋風でいいですね 私は豆苗をよく使いますが 薬味的な刻み野菜も加えて和えると 辛味のアタリが少し弱まりますよ 写真は皮ごと圧力鍋で蒸した じゃがいもですが 熱々のところに バターと三升漬を乗せました すごく辛いので 料理に使うというより シンプルに茹でた野菜や豆腐、麺などに ちょこんと乗せて使ってみてください イカと薬味野菜とオリーブオイルを 和えてもいいですね 熟成して旨味がありますから チーズに添えても、ありですね 牛ステーキに添えたり 焼肉のタレ替わりにもアリかな? 牛肉の甘味に合うと思います とにかくすごく辛いので まず少量だけ使って 強い辛味を汁や オイル(バター、オリーブオイルやマヨネーズ)で 伸ばすような感じで調節しながら 食べやすい辛さで使ってみてくださいね 内容量/60g 原材料/醤油、糀、激辛なんばん、塩昆布 保存/清潔な瓶に移し、直射日光に当たらない場所で常温にて保存。内容量より少し大きめの瓶をご使用ください。
MORE -
『北海道 三升漬』
¥380
SOLD OUT
今期の販売を終了しました 初めて販売しましたが、多くの方にご注文をいただき嬉しかったです。 新しいものは9月に今までより、たくさん漬け込みました。熟々に熟成したらまた出荷を始めます。 北海道のソウルフードのひとつ三升漬(さんじょうづけ)です 今年漬けたものが十分に漬かる 来夏(2020)頃まで 販売予定はございません お早めにご注文くださいませ 唐辛子、糀、醤油をそれぞれ一升ずつ合わせて漬け込むので三升で三升漬 レシピ覚えやすいでしょ? 今回販売するのは 昨年の今頃漬けたもので 一年漬け込んでめちゃ美味しくなっています ガスバリアの袋にパウチして 発送しますので ご使用前に内容量より少し大きめの 清潔な瓶に移してご使用ください 保存はハリッサ同様 直射日光の当てないように常温です 毎年作っていますが 昨年は新たな取り組みで 塩昆布を少し加えてみたので 旨味が増したようです 私の三升漬けは激辛なんばんという 辛味の強い青南蛮で作っているので 並の三升漬よりかなりビリビリと辛いです お豆腐に乗せて冷奴 イカの刺身にオリーブオイルを加えて 和えても洋風でいいですね 私は豆苗をよく使いますが 薬味的な刻み野菜も加えて和えると 辛味のアタリが少し弱まりますよ 写真は皮ごと圧力鍋で蒸した じゃがいもですが 熱々のところに バターと三升漬を乗せました すごく辛いので 料理に使うというより シンプルに茹でた野菜や豆腐、麺などに ちょこんと乗せて使ってみてくださいね 薬味的な使い方です 内容量:40g 原材料:醤油、糀、激辛なんばん、塩昆布 保存:清潔な瓶に移し、直射日光に当たらない場所で常温にて保存。内容量より少し大きめの瓶をご使用ください。
MORE