-
【月イチ10月】月イチグラノーラと酒つま菓子10月 全5点
¥2,000
SOLD OUT
【月イチ10月】お待たせしました 夏の疲れが出たようで、作業をゆるゆるせざるを得ず、予定よりも随分遅れてしまいました お待ちくださっていたお客さま 本当にありがとうございます この場を借りてお礼申し上げます 10月は以下の5点のセットです 2日(月)19:00リリース(カートオープン)で、発送開始はは3日(水)の午後の予定となります。 ▪︎熟成酒かすクラッカー 「ブルーベリー」 50g アーモンドパウダーが入った酒かすクラッカーの生地と自家製のブルーベリージャムを重ねて層にして焼き上げました。ジューシーに仕上がったブルベリージャムに酒かすのチーズ感がマッチ、手が止まりません。 ▪︎焼いものグラノーラ 100g この時期のお楽しみにお待ちくださっているお客様が多いグラノーラ。ねっちりと甘いおいも「紅はるか」を比較的低温のオーブンでゆっくり、じわっと焼き上げて、自家製のシナモンなどのスパイスが効いたジンジャーシロップと合わせたペーストをオートミールに絡めて焼いたのでまんべんなくおいもの優しい甘さが広がります。ぜひミルクに浸してお召し上がりください。ミルクにおいもが溶けだしますよ。 ▪ほうじ茶のほろほろ 70g ほうじ茶を細かく挽いて、アーモンドパウダーをたっぷり加えた生地はお口の中でほろりと崩れます。だから「ほろほろ」。そしてみんなが大好きなきび砂糖を表面に絡めました。お口でほろほろしながらほうじ茶の香りが鼻に抜けます。冷蔵庫で冷やすとよりほうじ茶が香って美味しくお召し上がりいただけます。 ▪烏龍茶のマドレーヌ 1個 ミルクで濃く抽出した烏龍茶と細かく挽いた烏龍茶を生地に加えてしっとり焼き上げました。この香りをぜひ味わってくださいね。 ▪カフェのマドレーヌ 1個 エスプレッソにミルクを合わせて生地に加えました。コーヒーをエスプレッソで抽出したのでほんのり果実のような酸味が残ります。この酸味を感じてもらえるようごくごくシンプルに仕上げました。
MORE -
【熟成酒かすクラッカー ブルーベリー】100g 月イチ10月のアイテム
¥980
SOLD OUT
【熟成酒かすクラッカーブルーベリー】 一年ぶりの登場ですね、お待たせいたしました ブルーベリージャムを手作りして アーモンド粉を加えて コクが増した熟成酒かすクラッカーの生地に 二層挟んで伸ばして焼きあげました ジャムはブルーベリーを 冷凍してから煮込んでジューシーに仕上げています レモンピールを加えて一緒に煮ているので ブルーベリーの酸味が強調されて 甘いけれどもさっぱりしたジャムになっています このブルーベリージャムが 熟成酒かすのチーズ感に合うんですよー もう止まらなくなっちゃう味わいです 熟成酒かすクラッカーのシリーズの中で ぜひ食べて欲しいフレーバーのひとつです 材料の都合で常時作れないので ある時にぜひ食べて欲しいです!
MORE -
【マドレーヌ烏龍茶&カフェのセット】各1個 月イチ10月のアイテム
¥400
SOLD OUT
烏龍茶と珈琲を加えた香り高いマドレーヌ2種のセットです 【烏龍茶のマドレーヌ】 新作です 烏龍茶をミルクで濃く煮出して生地に加えて お茶の味わいを深めたところに 茶葉を挽いて生地に加えてしっとり焼きあげました 烏龍茶の香りを味わってくださいね もうひとつ! 【カフェのマドレーヌ】 コーヒー味のマドレーヌです こちらは新作ではなく 以前焼いたレシピをシンプルにアレンジして焼きました エスプレッソを抽出して加えたせいでしょうか 珈琲の風味の中にほんのり果実味を感じます 果物が隠れているようなそんな感じです (エスプレッソは苦い濃いというイメージがあるかもしれませんが、豆の果実味が強く感じられる抽出方法です) 以前は生地にキャラメリゼしたナッツを細かく砕いて加えていたのですが、今回はこの生地そのものを味わいって欲しいと、エスプレッソを加えた生地だけでシンプルに焼きました どちらもお茶の効果で甘さを強く感じないので、朝食にもぴったりです
MORE -
グラノーラ【焼いものグラノーラ】100g
¥750
SOLD OUT
秋恒例の【焼きいものグラノーラ】 お待たせしました 秋ですもの、秋と言えば「いも」ですよね おいもは甘〜くてねっちょりの紅はるか 比較的低温のオーブンで ゆっくり、じっくり焼いて さらに甘くて よりねっちょりに焼きあげました そのおいもに 自家製スパイスジンジャーシロップを加えて ペーストにしてオートミールに絡ませました ほっこり優しい甘さを ジンジャーとスパイスが引き締めます 具材はおさつのチップスに 黒ゴマにパンプキンシードにアーモンドと おいもに相性ぴったりのナッツをたっぷり合わせました 温めたミルクに浸すと ミルクにおいもとジンジャーが溶けだしますよ 最後にミルクを飲んで この美味しさを味わい尽くしてくださいね
MORE -
ご自分で組み立ててください!【ビクトリアケーキと赤いルバーブのコンフィチュールのキット】
¥3,200
SOLD OUT
【ビクトリアケーキと 赤いルバーブのコンフィチュールのキット】 赤いルバーブは身近なところでは 手に入り難いのですが 少しですが入手できたので コンフィチュールにしました ルバーブ自体酸味が強いので オレンジピールを加えて 爽やかな甘さを出しました このコンフィチュールに合わせて ビクトリアケーキを焼きました パウンドケーキの仲間で ウィークエンドシトロンの手法で 粉にコーンスターチを加えることで 軽やかに焼きあがります このケーキを横にスライスして ジャムを挟んで組み立てて ケーキトップに粉糖を振ってお化粧したら ビクトリアケーキになります ケーキ本体とコンフィチュールに お化粧用の粉糖をセットにお送りします 今夜【月イチ10月】と一緒にリリースしますね 写真のビクトリアケーキに挟んでいる コンフィチュールはブルーベリーです ブルーベリーの丸い果実の厚みで ジャムの層の厚みが出ています 実がコロコロしていて 全体のトロミをあまり強くしていないので 味わいはケーキに合いましたが 組み立てするには扱いにくかったです ルバーブのコンフィチュールは 果肉がほぐれて全体にまとまっているので 組み立ての際の扱いは難しくないと思います 今回はケーキを三等分して コンフィチュールを二層挟んでいますが 二等分でコンフィチュールをたっぷり挟んだり コンフィチュールの上に 生クリームを立てて挟むのも ボリュームが出て美味しいと思います ◾️◾️ケーキの組み立て方◾️◾️ ①ケーキの高さを二等分か三等分にスライスしますパン切り用の波刃のナイフがあると切りやすいです。ビクトリアケーキはパウンドケーキよりモロいの手で強く押さえつけないよう注意してくださいね。 ②スライスしたケーキの片面にジャムをたっぷり乗せて、ケーキを重ねます。この時泡立てた生クリームをジャムの上に乗せてもいいですよ。とてもリッチな味わいになります。 ③組み立てたケーキをラップでピッチリ包んで30分以上おきます。生クリームを使っていなければ常温でもよいですが、冷蔵庫に入れると少し固くなるので、後からカットがしやすくなります。生クリームを使った場合は必ず冷蔵庫へ入れてください。 ④ケーキのラップを外し、トップに茶漉しで粉糖を振ってカットしてください。 ケーキの高さのスライスが難しいかも、そんな方は粉糖を振ってから、縦に二切れカットして挟んだり、一切れの上にジャムを乗せてカナッペ風にして食べてもいいと思います。 がんばり過ぎて、ケーキをボロボロにしてしまうと悲しいですもんね。 写真のナイフに装着しているのは、ケーキを横にスライスする時、高さを均等にスライスできる道具です。これ最近は100円ショップに売ってるみたいです。でも、私はあまり上手に使えてないです。 楽しく食べて頂けたら嬉しいです ジャムが残ると思います もしご予算があったら「北海道パンケーキ粉」もご一緒にいかがでしょうか ジャムの味わいにマッチしますよ
MORE -
【緑茶とレモンのビスケ】70g
¥500
SOLD OUT
静岡の藤枝市というところで作られている緑茶を挽いて粉末にして生地に使いました 緑茶と相性のいい甘酸っぱいレモンのシロップに ココナツをたっぷり加えることで 軽い口当たりのビスケの仕上げました 真夏のビスケは甘酸っぱく、軽く仕上げました
MORE -
【月イチ8月】月イチグラノーラと酒つま菓子8月 全4点
15%OFF ¥1,700
15%OFF
SOLD OUT
◼︎◼︎SALE SALE SALE◼︎◼︎ フィナンシェの賞味期限が8/31と極近いため この分をほぼ値引きしました 8/28(月)8:00までの販売となります 【月イチ】食べてみたかったけど、完売済みで間に合わなかった方、チャンスです! 【月イチ8月】お待たせしました 夏になって、ペルプネの実店舗も予約のみの営業から週末ごとではありますが定期営業を始めたのでちょっと仕込みに追われてバタバタしてつつの7月の菓子作りでしたが、熟成酒かすクラッカーとフィナンシェは工夫して新作を焼きました。 8月は以下の4点のセットです 週末に実店舗の営業があるため、24日(月)19:00リリース(カートオープン)で、発送は25日(火)の午後の予定となります。 ▪︎熟成酒かすクラッカー コンフィチュール「ハシカプ」 50g アーモンドパウダーが入った生地と自家製ジャムを重ねて層にして焼き上げたコンフィチュールのシリーズの新作です。銭函のお隣石狩産のハスカップが少しだけ手に入ったので作ってみました。酸味の強いハスカップに酒かすのチーズ感がマッチ。手が止まりません。夏らしい味わいに完成しました。 ハシカプはアイヌの言葉でハスカップのことです ▪︎スパイスグラノーラ 100g ペルプネの定番スパイスグラノーラ。ペルプネのデュカの原型になった味です。ヨーグルトにオリーブオイルを回しかけて食べるのがおすすめですが、クルトンのようにサラダや夏のスープに振りかけてもよしです。 ▪ヘーゼルナッツのフィナンシェ 1個 フィナンシェを久しぶりに焼きました。今回はスタンダードなフィナンシェの型で、アーモンドパウダーとヘーゼルナッツパウダーをミックスして加えたので、焦がしたバターとの相性がよく、ヘーゼルナッツはキャラメリゼしたものを生地の上にたっぷり贅沢にのせて焼き上げたので、すごくキャラメル感が強まりました。 ▪緑茶とレモンのビスケ 70g 緑茶を細かく挽いて加えた生地にココナツとレモンのシロップを合わせました。緑茶とレモンの甘酸っぱさはとてもキュートで合うんですよね。ココナツで軽い口当たりに仕上げました。
MORE -
【熟成酒かすクラッカー コンフィチュール (ハシカプ)】100g 月イチ8月のアイテム
¥980
SOLD OUT
「熟成酒かすクラッカー コンフィチュール(ハスカップ)」100g アーモンド粉を加えた熟成酒かすの生地に 自家製のコンフィチュール(ジャム)を二層塗りこんだ「コンフィチュール」のシリーズ 今度はハシカプ(ハスカップ)です。 わずかですが銭函のお隣石狩産のハスカップが手に入ったのでコンフィチュールを作りました。 ハシカプはアイヌの言葉でハスカップのことです アーモンド粉を加えた生地はバジルで使っているのですが 生地そのものが アーモンドのコクとザックリした食感で美味しく 特に酸味の強い果物のコンフィチュールと合わせると 熟成酒かすのもつチーズ感がより強く感じられます コンフィチュールの甘酸っぱさと アーモンドのコク 甘さがクドくならない生地のザックリ感 よいものができました 不思議なことですが粉類はバジルと同じ配合なのですが 使っているオイルが違うせいでしょうか? 全然味わいが違うんですよね コンフィチュールはカリッとしたチーズ風味が強い食感で バジルはおいも(じゃがいも)の風味を感じます
MORE -
【スパイスグラノーラ】150g 月イチ8月のアイテム
¥1,100
SOLD OUT
『スパイスグラノーラ』 ナッツはアーモンド、カシューナッツ、パンプキンシードを丸ごとたっぷりごろごろと入れました クミン、コリアンダーシードに これらと相性のいい白ごまもたっぶり入っています このスパイスの組み合わせはペルプネのデュカの原型になりましたが スパイスグラノーラではお塩も使っていますが甘味を付けています 人気のにんじんクミンのビスケもそうなんですが これらはスパイシーなのに薄甘いんですよね このスパイシーと薄甘の組み合わせが人気なんです まだお試しじゃない方もぜひどうぞ ヨーグルトやアイスクリームにオリーブオイルを回しかけて食べるのお勧めです デュカのようにサラダやスープに振りかけて使うのもありですし けっきょくそのままビールを飲みながらポリポリつまむのもよしなグラノーラです
MORE -
【スパイスグラノーラ】100g
¥750
SOLD OUT
『スパイスグラノーラ』 ナッツはアーモンド、カシューナッツ、パンプキンシードを丸ごとたっぷりごろごろと入れました クミン、コリアンダーシードに これらと相性のいい白ごまもたっぶり入っています このスパイスの組み合わせはペルプネのデュカの原型になりましたが スパイスグラノーラではお塩も使っていますが甘味を付けています 人気のにんじんクミンのビスケもそうなんですが これらはスパイシーなのに薄甘いんですよね このスパイシーと薄甘の組み合わせが人気なんです まだお試しじゃない方もぜひどうぞ ヨーグルトやアイスクリームにオリーブオイルを回しかけて食べるのお勧めです デュカのようにサラダやスープに振りかけて使うのもありですし けっきょくそのままビールを飲みながらポリポリつまむのもよしなグラノーラです
MORE -
【ヘーゼルナッツのフィナンシェ】1個 月イチ8月のアイテム
¥380
SOLD OUT
ヘーゼルナッツのフィナンシェ 新作です 焼きあがりを自分で食べたら 美味しくて 単品のフィナンシェは焼かない予定でしたが やっぱり食べて欲しくて、再び焼きました 6月からずっとカヌレを焼いていたので バターのノワゼット(焦がしバター)の ちょうどのタイミングが掴めるようになりました 言うほど 難しい手技ではないんですけど 一番いいところがわかるようになった感じ あと少量の仕込みなので 小さい鍋でノワゼットをやってたんですが フライパンで つまり大きな鍋でやることにしたら安定しました というわけで美味しいです 美味しいフィナンシェが焼けました 発酵バターを使って 上に乗ってるヘーゼルナッツは キャラメリゼして乗せました 生地にもヘーゼルナッツパウダーを使っています 作ってみてつくづく思いました ヘーゼルナッツと キャラメルの風味好きだわと 香ばしいヘーゼルナッツの風味がたまらない ヘーゼルナッツの香りを存分に楽しめる 贅沢な一品が完成しました しっとりとした食感で 噛むたびに口の中に広がる 絶妙なキャラメル感がたまらないですよ ほどよい甘さの大人のキャラメル風味のフィナンシェをぜひご賞味くださいませ
MORE -
【月イチ7月】月イチグラノーラと酒つま菓子7月 全4点
¥1,900
SOLD OUT
【月イチ7月】お待たせしました 6月はイベントへ参加のため、持っていく菓子の仕込み、酒の仕入れ、資材の仕入れなど準備があって、バタバタでした。昨年も参加のイベントで初日はお友達にお手伝いを頼んで何とか乗り切りました。忘れ物がやっぱりあったけれど、二度目なので、まーなんかあるだろうとも思っていたし、重大な忘れ物はなかったしと二日目、やってしまいました。カヌレを忘れて会場入りしたのでした。これはどうしようもなく、家まで往復20分ほどですが戻って取ってきました。そんなイベント後は【月イチ7月】。BASEさんが10%OFFのクーポンを出してくれたので、なんとか間に合わそうと必死で菓子を焼きました。時間がないわりに、思いついちゃって新作も焼いてます。今回はささやかですがシークレットのオマケ付き。よろしくお願いいたします。各お菓子の詳しい説明は単品の方で詳しく書いていますので、こちらでは簡単にまとめています。 7月は以下の4点のセットです 発送は週末に実店舗の営業があるため、26日(月)の予定です ▪︎熟成酒かすクラッカー プレーン 50g アーモンドの粒が入って新しくなりました。粒の食感がリズミカルで、プレーンの生地のチーズ感を引き立てます ▪︎チャイ 100g ペルプネの「チャイマサラ」で風味付けしました。チャイマサラの香りに強い甘みのデーツがとてもよくマッチしています ▪サマーマドレーヌ 1個 夏恒例のサマーマドレーヌはペルプネの庭のミントを摘んでバターに香りを移して焼き上げます。ほんのり加えたスパイスとミントの相性をお愉しみくださいね ▪レーズンサンド 2枚入りを3袋 ((こちらのお菓子は月イチセットのみの販売です)) ようやくラムレーズンが納得のいく漬かり具合になったので、レーズンのお菓子を焼きました。卵を使った生地で、ラムレーズンをサンドしています。優しいコクがあり、やや甘めの味わいが心地よく、手が止まらなくなるお菓子です。一袋2枚入りを3袋お入れします。
MORE -
【チャイのグラノーラ】150g
¥1,100
SOLD OUT
◼︎◼︎期限が近いので値下げしました◼︎◼︎ 「グラノーラ チャイ」150g 新作です! 「チャイ」をグラノーラに再現しました ペルプネオリジナルのチャイマサラを生地に加えて焼き上げましたが なんともスパイシーな香りが強く立ち上がりました そこにデーツを刻んで加えました 干し柿のように強い甘さで、以前から使ってみたいと思っていた材料ですが ばっちりチャイのスパイスにマッチしました ナッツはアーモンドとカシューナッツを食べやすい大きさに刻んで加えています エキゾチックな大人のグラノーラが完成しました ※ パックの中にシリカゲルが入っておりますので、未開封でもデーツの乾燥が進み食感が硬くなってきます。期限に関わらずなるべくお早めにお召しあがりください。
MORE -
【バター薫るレモンのグラノーラ】100g
¥750
SOLD OUT
■■こちらは100g入りのパックです■■ 『バター薫るレモン』のグラノーラ バターを加えた生地に ピスタチオのパウダーと 自家製のレモンシロップを使って レモンのキュートな甘さと コクのある生地を作りました そのシロップに使ったレモンを細かく刻んで オレンジピールとともに 焼いた生地に混ぜ込んで爽やかさを加えました バターとレモン合いますよね ナッツは細かく刻んだピスタチオにココナツ それからスライスアーモンド 特にピスタチオを細かく刻んだので 噛みごたえが他のナッツと揃って 食べやすい食感になりました パルテノとかオイコスなど ちょっと濃度のあるヨーグルトに 合うように思います アイスクリームやホイップと フルーツでパフェ風のアレンジもできそうです ピスタチオナッツの高騰があり、お値段が高くなってしまいました ご理解いただけますようお願い致します
MORE -
【サマーマドレーヌ】2個 月イチ7月のアイテム
¥450
SOLD OUT
「サマーマドレーヌ」 今年も夏のマドレーヌの季節がやってきました ペルプネの庭のミントの香りをバターに移して 自家配合しているスパイス、キャトルエピスを加えた 爽やかでスパイシーな夏恒例のマドレーヌです 今年も美味しく焼きあがりました 2個一組でお送りします(1個ずつ個包装になっています)
MORE -
【月イチ6月】月イチグラノーラと酒つま菓子6月 全4点
¥2,000
SOLD OUT
【月イチ6月】お待たせしました 今月は製造を始める直前、ちょっとしたスランプで(今思うとちょっと燃え尽きていたかも?) アイディアが出ず苦しみましたが、出来上がってみるとなんだかいい構成で、よいものができたなぁと感無量です 6月は以下の4点のセットです 発送は26日(土)の予定ですが、早く進められれば25日(金)中にお送りするかもしれません ▪︎熟成酒かすクラッカー コンフィチュール(ルバーブ)50g ▪︎バター薫るレモンのグラノーラ 100g ▪塩パウンド ミニ 1個 単品は大きなサイズで焼いていおりますが、セットの方は 同じ生地を小さな型で焼き、同じ仕上げを致しております 商品の詳細は単品の商品にございます バターの泡立てを改良したためよくふくらみ、非常に軽いふんわりとした 仕上がりになりましたが、膨らんだ生地が型からはみ出してキノコのよう なカタチになりました。ある意味かわいいのですが、従来のパウンドらし いカタチではないので、ご理解のうえお求めくださいませ ▪甘辛ナッツ 50g ナッツの高騰もあり、少なめにパックしてセットに組み込む予定でしたが 出来上がってみたらキャラメリゼの仕上がりが非常によく、これは少なめに お届けしたら物足りなくて切なくなるかもしれないと思い、単品と同し量の 50gを詰めました ※セットの価格は、今回「甘辛ナッツ」の量を増やしてセットに組み込んだため 2000円となっております
MORE -
【バター薫るレモンのグラノーラ】150g
¥1,100
SOLD OUT
■■こちらは150g入りの大きなパックです■■ 『バター薫るレモン』のグラノーラ バターを加えた生地に ピスタチオのパウダーと 自家製のレモンシロップを使って レモンのキュートな甘さと コクのある生地を作りました そのシロップに使ったレモンを細かく刻んで オレンジピールとともに 焼いた生地に混ぜ込んで爽やかさを加えました バターとレモン合いますよね ナッツは細かく刻んだピスタチオにココナツ それからスライスアーモンド 特にピスタチオを細かく刻んだので 噛みごたえが他のナッツと揃って 食べやすい食感になりました パルテノとかオイコスなど ちょっと濃度のあるヨーグルトに 合うように思います アイスクリームやホイップと フルーツでパフェ風のアレンジもできそうです ピスタチオナッツの高騰があり、お値段が高くなってしまいました ご理解いただけますようお願い致します
MORE -
【塩パウンドケーキ】1本 月イチ6月のアイテム
¥1,800
SOLD OUT
塩パウこと『塩のパウンドケーキ』を焼きました 随分と久しぶりの登場です 練乳入りのミルキーな味わいに コアントローで香り付けした グラスアローのジョリッとした甘さに 粒塩のアクセントで よりいっそう甘みを感じさせます バターをしっかり泡立てたので 今までよりも ふんわりと膨らんで 優しい口当たりになりました 先にセット用のミニを焼いたところ よく膨らんでふんわりと焼きあがったので このふんわりをより感じて頂きたいと思って 単品はミニでなく、大きな型で焼きました 思った以上に膨らんだので 焼きあがったら 頭がこんもり高くなって 断面が可愛らしくなりました ですが… 膨らみ過ぎて、あの箱(ウィリアム・モリス)に 入りませんでしたので 発送用の箱に直に入れてお送りします ふんわりに免じて許してくださいね
MORE -
【月イチ5月】月イチグラノーラと酒つま菓子5月 全4点
¥2,100
SOLD OUT
【月イチ5月】お待たせしました 今月は製造を始めようとしたところで 新しいお菓子、新作を作りたくなってしまい、遅めのリリースとなってしまいました。 その代わり、とても美味しいものができたと思います。 お待ちくださっていたお客様、ありがとうございます 今月は以下の4点のセットですが、実質的に5点、5種類の味を楽しんでいただけます。 菓子の詳細説明につきましては、それぞれの菓子に単品の商品をご用意いたしておりますのでそちらのタブでお読みくださいませ ■ 熟成酒かすクラッカー“バジル” 50g ■ 増量!焼いもののグラノーラ 100g (人気のグラノーラなので今月は100g詰めました) ■ 新作!バナナと黒糖のビスケ 70g ■ 新作!マドレーヌ パンデピスとグロゼイユ 各1個 二種類のマドレーヌを一つにパックしました。左がパンデピス、右がグロゼイユです。 ※発送は4/27(木)からの予定です
MORE -
【焼いものグラノーラ】150g 月イチ5月のアイテム
¥1,100
SOLD OUT
春ですが 人気の「焼きいものグラノーラ」を焼きました ちょっと春っぽくないけど 今は年中コンビニでおでんや中華まんが売ってる時代 そんなにそんなに季節ばかりを 追いかけ回さなくてもいいかなって 食べたいグラノーラを焼きました まぁ、ここ2週間ほど 北海道は雪が降るほど寒かったしね、笑笑 焼きいものグラノーラは 糖度の高い品種の紅ほのかを オーブンでじっくり、じわっと焼いて ペルプネ自家製の ジンジャーエールを加えてペーストにして 有機のオートミールに絡めて焼きあげています おいもの優しい甘味をジンジャーが ピリリと引き締めて 甘過ぎないちょうどの甘さになっています 美味しいおさつチップスをメインに 砕いたアーモンドやカボチャの種に 黒ごまが焼きいもらしい香ばしさを添えています 今までホットミルクをおすすめしてきましたが これからの季節なら ちょっとこってり目のバニラアイスやあっさり目のミルクアイスと一緒に食べるのどうかしら
MORE -
【パンデピスのマドレーヌ】月イチ5月のアイテム
¥250
SOLD OUT
「パンデピスのマドレーヌ」は いつもクリスマスに焼いているパンデピスを マドレーヌに写してみました はちみつたっぷりの生地に スパイスとアニスシードを加えて しっとり大人風味に焼きあがっていますよ 言わずとしれた、お酒にピッタリのお菓子です ペルプネ的には 熱めのお燗で辛いけど、甘さを感じる あの酒この酒でと言いたいのですが ワインにチーズがよいでしょうか ペルプネのデピスファンのお客さまに おすすめです
MORE -
【グロゼイユのマドレーヌ】月イチ5月のアイテム
¥250
SOLD OUT
グロゼイユは赤スグリのことでフランス語です 英語だとレッドカラントと言います ペルプネのご近所さんが 有機で良い土を作って育てているグロゼイユを分けて頂いて ちょっと酸味が強いコンフィチュールを作りました 型に流した生地にちょんちょんと絞って焼いています やはりはちみつが入っていて しっと焼きあがる生地に コンフィチュールがリズミカルな アクセントになってキュートな美味しさです
MORE -
【バナナと黒糖のビスケ】70g 月イチ5月のアイテムです
¥540
SOLD OUT
こちらは70gのパックで 【月イチ5月】にセットしているビスケと 同じ内容量のものです 新作のビスケ 「バナナと黒糖のビスケ」です この組み合わせが 合わないわけないですよね バナナって甘いでしょ でも、焼き菓子に使うと 甘さより旨みが出てくるんですよね 不思議 ちょこっと自家製塩糀を使って 旨みを補強して 口当たりを軽くするのに ココナツを加えていて 甘味は粗い黒糖を 粒が残るように ザックリ混ぜているので 噛んだときに バナナの旨みの中に 黒糖の強い甘味が鋭く舌に残ります 最初にバナナの旨みがくるので よく噛みたくなるんですが そうするとココナツが軽くて よく噛めて よく噛んでいると 黒糖の粒にあたって 甘いって、なって幸せなんです で、もう一個食べたくなるわけです むふふー 熱帯の味です
MORE -
新作!【ブールドネージュいちご】4個入り
¥350
SOLD OUT
バターと粉糖を練り合わせた さらりと口ほどけがよい生地なので ちょっと大きめに丸めてみました 大きいとぽってりとして可愛らしいですね フリーズドライのいちごを刻んで生地に混ぜて いちごのパウダーを加えた粉糖をまぶしました しっかりとキュートないちごの味わいがあります 甘酸っぱい春を感じてくださいね
MORE